TOP > 磯焼け対策 > 磯焼け対策と藻場再生で日本の漁業を守ろう
磯焼けで一番被害を受けるのは海を生活の糧にしている漁業の人々です。藻が少なくなってしまうと、魚や貝が減ってしまい、収穫量に大きな影響を及ぼします。
売れる魚が少ないのに供給が多くなってしまうと、当然魚の販売単価も上がり、私たち一般の家庭にも大きな影響が出てきます。
そういったことを防ぐためにも今漁業の人達の中では自分たちの手で藻場再生を行う組合が増えてきています。
漁業は魚を取ることがお仕事ですが、その自分たちの仕事場を守るために磯焼け対策や藻場再生について専門的な勉強を積極的にしている人も少なくないようです。
こういった日々の積み重ねが日本の漁業を支えてくれます。
磯焼けの状態が深刻化してしまうと、魚が生息できない環境となってしまいます。そのため、磯焼け対策を行い藻類を増やす事で、浅瀬にたくさんの魚がやって来る事もあります。
本来、藻場はたくさんの生物が生息している場所ですが、何らかの事情により自然環境のバランスを取る事が難しくなり、藻類や魚がいなくなる事もあります。
磯焼け状態の藻場は磯焼け対策を行う事で、以前の様な自然を復活させる必要があります。磯焼け対策を行うには、たくさんの人の力が必要です。
磯焼け対策は簡単ではないという事を、多くの人が認知しています。磯焼け対策の認知を広める事により、これからも協力する人が増える事でしょう。
藻場は、魚などの生物が生きるために必要となっていて、足りなくなっているのは死滅する原因となっています。
ここを藻場再生させることを狙って、多くの取り組みも行われています。
まずは磯焼け対策を行なって、対策が終わってから藻を増やすための取り組みが行われます。
藻場再生のためには、藻が繁殖できる状況を作らなければなりません。繁殖に影響が出るとされる部分は、先に取り除くことが大事なので、磯焼けを改善することを狙っています。
最終的には、藻がしっかり繁殖して、生物が生きられるような状況を作り出すことが目標となります。